目安時間:約
2分
ビットコインの管理、運営
ビットコインは、仮想通貨です。
通貨(つうか、英:currency)とは、流通貨幣の略称で、国家もしくは、その地の統治主体によって価値が保証された、決済のための価値交換媒体。政府は租税の算定にあたって通貨を利用する。(ウィキペディアより)
一般的な通貨というものに対する概念は、上記のようなものです。
しかし、ビットコインには発行元となる中央銀行や、その後ろ盾となる国家がありません。
それどころか、管理、運営をしている企業や組織さえありません。
そう聞くと、なんだかとても危なっかしいもののような気がしませんか?
「ビットコインって、誰かが勝手に発行しているの?」
「ビットコインって、本当に信用していいの?」
「ビットコインって、胡散臭くない?」
そんな声も、以前はよく耳にしました。
実際には、ビットコインの安全性はしっかり守られています。
ただし、これまでの通貨を管理、運営していた概念と全く違った方法でそれが行われているため、わかりにくのです。
そこで、今後の記事で、ビットコインの管理、運営のしくみについて大筋を理解していただけるように、簡単に説明をさせていただこうと思います。
- ブロックチェーン
- マイニング
まずは、次回から、この2つについてお話していきます。
カテゴリ:ビットコインの仕組み